文化施設,シネコン,宇宙センター,神社A列車で行こうExp攻略(Exp+対応)

シネコン

建設費用
約29億
必要資材
80
サイズ
40×60
消費電力
250kwh
最大乗客数
約370人
最多乗車帯
17時~20時(文化24時間型
周辺影響
商業=/ビジネス=/文化=/レジャー=

駅の範囲内に必ず配置しておきたい乗客需要の多い子会社。 利益率が高く、周辺に与える影響も大きい。 建設費も安く、乗車時間帯も24時間乗客が発生するタイプなので、これといった欠点がない。

劇場

建設費用
約45億
必要資材
180
サイズ
60×60
消費電力
280kwh
最大乗客数
約440人
最多乗車帯
17時~20時(文化24時間型
周辺影響
商業=/ビジネス=/文化=/レジャー=

駅の範囲内に必ず配置しておきたい文化施設。 24時間乗客が発生し、乗客需要も多い。 シネコン同様に周辺への影響が大きく利益率も高い。

水族館

建設費用
約65億
必要資材
200
サイズ
60×60
消費電力
200kwh
最大乗客数
約300人
最多乗車帯
17時(文化昼型
周辺影響
商業=/ビジネス=/文化=/レジャー=

イルカショーが開催されている、大きな観客席のある水族館。 海沿いに合う。 1マス(40×40)あたりの乗客数は平均的だが、周辺に与える影響が大きいので配置する価値は高い。 周辺環境が良ければ、建設費以上の年間利益を出せる。

美術館

建設費用
約52億
必要資材
230
サイズ
60×80
消費電力
180kwh
最大乗客数
約240人
最多乗車帯
17時(文化昼型
周辺影響
商業=/ビジネス=/文化=/レジャー=

どこが正面かわかりづらい美術館。 中央のピラミッドだけルーブル美術館に似ている。 高さの低いレジャー系施設、公園に合わせやすい。 貴重なサイズ60×80の建物だが、1マス(40×40)あたりの乗客数が少ないので使いづらい。 周辺に与える影響は大きい。

展示場

建設費用
約38億
必要資材
190
サイズ
80×40
消費電力
220kwh
最大乗客数
約400人
最多乗車帯
17時(文化昼型
周辺影響
商業=小/ビジネス=/文化=/レジャー=

幕張メッセに似た外観の展示場。 1マス(40×40)あたりの乗客数が約200人あるので、乗客需要の多い子会社と言える。 シネコン劇場と比べると周辺に与える影響は小さいが、利益面では大差ない。

野外音楽堂

建設費用
約85億
必要資材
250
サイズ
80×100
消費電力
300kwh
最大乗客数
約600人
最多乗車帯
17時~20時(文化24時間型
周辺影響
商業=小/ビジネス=/文化=/レジャー=

日比谷公会堂がモデルの野外コンサート会場。 日比谷公会堂を再現したい場合は、公園(中)を隣接させるとよい。 周辺環境が良ければ、100億以上の年間利益を出せる。 1マス(40×40)あたりの乗客数は平均的だが、24時間乗客が発生するので建設する価値は高い。

教会

建設費用
約38億
必要資材
40
サイズ
40×40
消費電力
80kwh
最大乗客数
約200人
最多乗車帯
10時/18時(教会型
周辺影響
住宅=小/文化=/レジャー=小

自然の多い場所に合う教会。 風車時計台ペンションなどに合わせやすい。 ホテルを隣接させれば、チャペルに見立てられる。 周辺環境が良ければ、建設費以上の年間利益を出すことも可能。 乗客需要も多い。 なので、建設する価値は高い。

神社

建設費用
約97億
必要資材
120
サイズ
40×80
消費電力
80kwh
最大乗客数
約400人
最多乗車帯
6時/12時(神社型
周辺影響
住宅=小/文化=/レジャー=小

乗客需要が多く、利益の大きい子会社祭り桜公園などと合わせやすい。 周辺環境が良ければ、年間で100億以上の利益を出せる。 景観を重視する場合は、アイテムと下町商店街土産物屋などを使って、参道を演出するとよい。

寺院

建設費用
約88億
必要資材
80
サイズ
40×60
消費電力
100kwh
最大乗客数
約350人
最多乗車帯
6時/12時(神社型
周辺影響
住宅=小/文化=/レジャー=小

乗客需要が多い立派な寺。 そば屋和菓子店弓道場などの、和風の建物と合わせやすい。 周辺環境が良ければ、150億以上の年間利益が出せる。 周辺に与える影響は少ないが、それ以外の欠点はない。 ただし、景観重視で自然の多い場所に建設すると、赤字になる可能性が高い。

建設費用
約13億
必要資材
40
サイズ
40×40
消費電力
100kwh
最大乗客数
約240人
最多乗車帯
17時(文化昼型
周辺影響
商業=小/ビジネス=小/文化=/レジャー=小

都会の駅前でよく見かける予備校。 建設費が安い乗客の多い子会社。 なので、駅の範囲内に1個は建設しておきたい。 ただし、利益率は高いが大きな利益を見込めないので、所有する価値はない。

プラネタリウム

建設費用
約32億
必要資材
100
サイズ
80×40
消費電力
280kwh
最大乗客数
約100人
最多乗車帯
17時(文化昼型
周辺影響
商業=小/ビジネス=小/文化=/レジャー=小

入口にスペースシャトルが展示されているプラネタリウム。 光学天文台宇宙センター天文台(小)などと合わせやすい。 建設費以上の年間利益を出せる子会社だが、1マス(40×40)あたりの乗客数が少ないので、建設する価値は低い。

植物園

建設費用
約35億
必要資材
120
サイズ
60×60
消費電力
280kwh
最大乗客数
約100人
最多乗車帯
17時(文化昼型
周辺影響
商業=小/ビジネス=小/文化=/レジャー=小

ドーム型の温室が3つある植物園。 夢の島熱帯植物園がモデル。 水族館公園などと合わせやすい。 1マス(40×40)あたりの乗客数が少ないので、建設する価値はない。

能楽堂

建設費用
約48億
必要資材
150
サイズ
40×40
消費電力
150kwh
最大乗客数
約100人
最多乗車帯
17時~20時(文化24時間型
周辺影響
商業=小/ビジネス=小/文化=/レジャー=小

日本の伝統芸を見るための施設。 神社日本庭園歌舞伎劇場などの、和風の建物に合わせやすい。 乗客数、利益ともに平均的なので、建設費を考えると、景観目的以外では建設する価値が低い。

歌舞伎劇場

建設費用
約56億
必要資材
180
サイズ
60×80
消費電力
280kwh
最大乗客数
約340人
最多乗車帯
17時~20時(文化24時間型
周辺影響
商業=/ビジネス=小/文化=/レジャー=

東銀座の旧歌舞伎座がモデル。 新歌舞伎劇場よりも高さが低いので、高級料亭日本庭園などの、和風の建物と合わせやすい。 1マス(40×40)あたりの乗客需要は平均より少し多いくらいだが、建設費以上の年間利益を出せるので、所有する価値はある。

日本庭園

建設費用
約59億
必要資材
100
サイズ
60×60
消費電力
40kwh
最大乗客数
約400人
最多乗車帯
6時/12時(神社型
周辺影響
住宅=小/商業=小/ビジネス=/文化=/レジャー=

日本の伝統的な庭園。 高級料亭弓道場などの、和風の建物と合わせやすい。 1マスあたりの乗客需要が平均以上あり、周辺環境が良ければ、建設費以上の年間利益を出せる。

歴史資料館

建設費用
約26億
必要資材
80
サイズ
60×80
消費電力
100kwh
最大乗客数
約300人
最多乗車帯
17時(文化昼型
周辺影響
商業=/ビジネス=/文化=/レジャー=

中庭に竪穴式住居がある歴史資料館。 松戸市立博物館か横浜市歴史博物館のどちらかがモデルだと思う。 公園大江戸博物館日本庭園などと合わせやすい。 利益が少なく、1マス(40×40)あたりの乗客数も平均以下なので、建設する価値は低い。

天文台(小)

建設費用
約18億
必要資材
30
サイズ
40×40
消費電力
80kwh
最大乗客数
約10人
最多乗車帯
17時(文化昼型
周辺影響
商業=小/ビジネス=小/文化=/レジャー=小

小型のアンテナが回転する天文台。 山の頂上など高度の高い場所に合うが、それをすると確実に赤字になる。 乗客数が少ないので、都会向きでもない。 なので、利益の出るアイテムと考えた方がよい。

天文台(大)

建設費用
約48億
必要資材
100
サイズ
80×80
消費電力
280kwh
最大乗客数
約100人
最多乗車帯
17時(文化昼型
周辺影響
住宅=小/商業=小/ビジネス=小/文化=/レジャー=

サイズの大きい天文台。 宇宙センタープラネタリウムと合う。 周辺環境が良ければ、建設費の2倍に近い利益を出せる子会社だが、1マス(40×40)あたりの乗客数が少ないので建設する価値はない。

光学天文台

建設費用
約120億
必要資材
100
サイズ
40×40
消費電力
280kwh
最大乗客数
約100人
最多乗車帯
17時(文化昼型
周辺影響
住宅=小/商業=小/ビジネス=小/文化=/レジャー=

ドーム型の天体望遠鏡。 プラネタリウムの隣に合う。 周辺環境が良ければ、150億以上の年間利益を出せる。 最低限の乗客数もあるので、天文台(大)天文台(小)よりも高額だが、建設する価値はある。 ただし、利益を増やそうとすると、景観が台無しになる可能性が高い。

大江戸博物館

建設費用
約54億
必要資材
150
サイズ
60×80
消費電力
200kwh
最大乗客数
約350人
最多乗車帯
17時~20時(文化24時間型
周辺影響
商業=/ビジネス=/文化=/レジャー=

江戸東京博物館がモデル。 なので、相撲競技場に隣接させたい。 1マスあたりの乗客数は平均以下だが、24時間乗客を発生させるので建設する価値はある。 周辺環境が良ければ、建設費以上の年間利益を出せる。 周辺に与える影響も大きい。

オペラ座

建設費用
約80億
必要資材
400
サイズ
60×80
消費電力
250kwh
最大乗客数
約400人
最多乗車帯
17時~20時(文化24時間型
周辺影響
住宅=小/商業=/ビジネス=/文化=/レジャー=

フランスのパリにある歌劇場がモデル。 正式名称はガルニエ宮。 似た外観のレンガ建築3レンガ建築4ブランデンブルク門と合わせやすい。 1マスあたりの乗客需要が平均以上あり、周辺に与える影響も大きい。 周辺環境が良ければ、建設費以上の年間利益を出せる。

宇宙センター

建設費用
約452億
必要資材
1000
サイズ
200×360
消費電力
300kwh
最大乗客数
約600人
最多乗車帯
12時~19時(レジャー昼型
周辺影響
住宅=小/商業=/ビジネス=/文化=/レジャー=

JAXA・種子島宇宙センターがモデル。 取扱い注意の子会社。 年間で500億以上の利益を出せる子会社だが、サイズがバカでかいため、利益が少ないと資産税で赤字になる。 1マス(40×40)あたりの乗客数は15人以下。 なので、駅の範囲内には建設しづらい。 「未開発の場所に建設→周辺を発展→売却」で、1000億以上の利益を出すことも可能。

恐竜博物館

建設費用
約58億
必要資材
150
サイズ
80×80
消費電力
200kwh
最大乗客数
約350人
最多乗車帯
17時~20時(文化24時間型
周辺影響
商業=/ビジネス=/文化=/レジャー=

入口に巨大な恐竜が展示されている博物館。 1マス(40×40)あたりの乗客数は平均的だが、24時間乗客が発生する。 周辺に与える影響も大きい。 なので、建設する価値は高い。

五重塔

建設費用
約220億
必要資材
200
サイズ
40×40
消費電力
10kwh
最大乗客数
約400人
最多乗車帯
6時/12時(神社型
周辺影響
文化=/レジャー=

乗客需要が多い利益の大きい子会社。 その名の通り五重塔。 仏塔なので神社に隣接させるのは間違い。 和風の建物の中で最もおすすめ。 周辺環境が良ければ、建設費以上の年間利益を出す。

神社(山)

建設費用
約320億
必要資材
300
サイズ
80×120
消費電力
100kwh
最大乗客数
約400人
最多乗車帯
6時/12時(神社型
周辺影響
住宅=小/文化=/レジャー=

出雲大社に似た大型の神社。 景観を無視して周辺環境を高めれば、年間で200億以上の利益が出る利益の大きい子会社。 ただし、山奥に建設すると、高い確率で大きな赤字を出す。 1マス(40×40)あたりの乗客需要は平均以下。

神社(海)

建設費用
約350億
必要資材
300
サイズ
80×185
消費電力
100kwh
最大乗客数
約400人
最多乗車帯
6時/12時(神社型
周辺影響
住宅=小/文化=/レジャー=

世界遺産の厳島神社がモデル。 海に配置する神社。(建設方法は「港を綺麗に配置する方法」参照) 水面に配置する子会社なので、利益を増やすことが難しい。 なので、神社(山)の方が使いやすい。

レンガ建築1

建設費用
約29億
必要資材
80
サイズ
40×40
消費電力
250kwh
最大乗客数
約370人
最多乗車帯
17時~20時(文化24時間型
周辺影響
商業=/ビジネス=/文化=/レジャー=

低層のレンガ建築。 銀行、役所などに見立てられる。 レンガ建築1・2・5を並べてライトアップ街路樹で囲み、周辺に高さの低い住宅を配置すると、高級感のある住宅街になる。

24時間乗客が発生し、乗客需要も非常に多い。 周辺に与える影響も大きい。 なので、建設する価値は高い。 ただし、利益面では期待できない。

レンガ建築2

建設費用
約45億
必要資材
180
サイズ
40×40
消費電力
280kwh
最大乗客数
約440人
最多乗車帯
17時~20時(文化24時間型
周辺影響
商業=/ビジネス=/文化=/レジャー=

青い屋根のレンガ建築。 図書館に見立てられる。 西洋風テーマパークビッグ・ベンなどの、洋風の建物と合わせやすい。 乗客需要が非常に多く、24時間乗客を発生させる。 なので、駅の範囲内に2個以上配置しておきたい。 利益は少ないが、周辺に与える影響も大きい。

レンガ建築3

建設費用
約65億
必要資材
200
サイズ
60×60
消費電力
200kwh
最大乗客数
約300人
最多乗車帯
17時~20時(文化24時間型
周辺影響
商業=/ビジネス=/文化=/レジャー=

東京銀行協会ビル(旧東京銀行集会所)がモデル。 なので、銀行に見立てられる。 オペラ座ブランデンブルク門レンガ建築4と合わせやすい。 1マス(40×40)あたりの乗客需要は平均的だが、周辺に与える影響が大きいので、建設する価値は高い。

レンガ建築4

建設費用
約52億
必要資材
230
サイズ
60×60
消費電力
180kwh
最大乗客数
約240人
最多乗車帯
17時(文化昼型
周辺影響
商業=/ビジネス=/文化=/レジャー=

上から見ると「円」で有名な日本銀行本店がモデル。 オペラ座ブランデンブルク門レンガ建築3と合わせやすい。 乗客数はレンガ建築3よりも少ないが、他に大きな差はない。

レンガ建築5

建設費用
約38億
必要資材
220
サイズ
100×40
消費電力
220kwh
最大乗客数
約400人
最多乗車帯
17時(文化昼型
周辺影響
商業=小/ビジネス=/文化=/レジャー=

東京駅の東京ステーションホテルがモデル。 洋風の建物と合わせやすい。 1マスあたりの乗客数が平均以上あり、周辺に与える影響も大きい。 なので、建設する価値はある。 ただし、レンガ建築1レンガ建築2に全てが劣る。

新歌舞伎劇場

建設費用
約76億
必要資材
420
サイズ
60×80
消費電力
780kwh
最大乗客数
約340人
最多乗車帯
17時~20時(文化24時間型
周辺影響
商業=/ビジネス=/文化=/レジャー=

2013年に完成した歌舞伎座タワーがモデル。 和風の建物よりも、超高層ビルオフィスビルなどに合わせやすい。 1マスあたりの乗客数は平均的だが、24時間乗客を発生させる。 建設費以上の年間利益を出すことも可能。 周辺に与える影響も大きい。 なので、これといった欠点がない優秀な子会社。

オペラタワー

建設費用
約80億
必要資材
400
サイズ
80×80
消費電力
350kwh
最大乗客数
約400人
最多乗車帯
17時~20時(文化24時間型
周辺影響
商業=/ビジネス=/文化=/レジャー=

初台の東京オペラシティがモデル。 1マスあたりの乗客需要は平均的だが、24時間乗客を発生させる。 周辺に与える影響も大きいので、建設する価値は高い。 100億以上の年間利益を出すことも可能。

能楽門

建設費用
約14億
必要資材
70
サイズ
68×25
消費電力
250kwh
最大乗客数
約80人
最多乗車帯
17時~20時(文化24時間型
周辺影響
文化=/レジャー=小

金沢駅の鼓門がモデル。 駅舎に隣接させると、それっぽくなる。 日本庭園能楽堂歌舞伎劇場などと合わせやすい。 サイズが特殊なので、乗客と利益が発生するアイテムと考えた方がよい。

歌劇場

建設費用
約57億
必要資材
150
サイズ
100×80
消費電力
250kwh
最大乗客数
約350人
最多乗車帯
17時~20時(文化24時間型
周辺影響
商業=/ビジネス=/文化=/レジャー=

Expから追加された建物。 宝塚歌劇団の宝塚大劇場がモデル。 外観が特徴的なので、他の建物と若干合わせにくい。 サイズが大きいため、1マスあたりの乗客数は少ない。 なので、建設する価値は低い。

海船博物館

建設費用
約49億
必要資材
120
サイズ
120×100
消費電力
150kwh
最大乗客数
約350人
最多乗車帯
17時(文化昼型
周辺影響
商業=小/ビジネス=/文化=/レジャー=

神戸海洋博物館がモデルの海沿いに合う博物館。 ただし、海沿いに建設すると、周辺から得られる効果が減るので利益も減る。 逆に周辺環境が良ければ、建設費の2倍近い利益を出すことも可能。

西洋館

建設費用
約35億
必要資材
210
サイズ
40×40
消費電力
110kwh
最大乗客数
約240人
最多乗車帯
17時(文化昼型
周辺影響
商業=小/ビジネス=/文化=/レジャー=

Expから追加された建物。 横浜の山手西洋館に似ている。 ワイナリー西洋風テーマパークオープンカフェなどの、洋風の建物と合わせやすい。 乗客需要が多いので、建設する価値は高い。

その他の子会社

© 2023 Sheep+ All Rights Reserved.