公共施設,公園,ライトアップA列車で行こうExp攻略(Exp+対応)

公園

建設費用
約17~38億
必要資材
12~120
サイズ
40×20/40×60/120×60
消費電力
50~100kwh
最大乗客数
約40~80人
最多乗車帯
12時/22時(公共24時間型
周辺影響
文化=小/レジャー=小

乗客数は小が約40人、中が約60人、大が約80人。 乗客数は少ないが、24時間乗客が発生する。 小は空いたスペースや高架下に配置しやすいので、乗客数の底上げに使える。 ただし、同サイズのコンビニ(小)の方が、乗客数は多く建設費も安い。

公園(三方路)1~2

建設費用
約11~15億
必要資材
8~11
サイズ
40×20/40×40
消費電力
18~30kwh
最大乗客数
約40人
最多乗車帯
12時/22時(公共24時間型
周辺影響
レジャー=小

三角型の公園。 サイズによる乗客数、周辺に与える影響の差はない。 1は最もサイズが小さい施設。 1マス(40×40)あたりの乗客数は、4倍の約160人となるので、乗客需要を増やすのに役立つ。 2は三角建物などの、三角形の建物に合わせやすい。

電話局

建設費用
約14~26億
必要資材
40~80
サイズ
40×40
消費電力
150~200kwh
最大乗客数
約100人
最多乗車帯
17時(文化昼型
周辺影響
商業=/文化=/レジャー=

乗客数は大小ともに約100人。 周辺に与える影響は、大の方が若干大きい。 大はARタワーと同等の高さがあるので、オフィスビル1~8と合わせやすい。

消防署

建設費用
約8~68億
必要資材
6~90
サイズ
40×20/60×40/60×60
消費電力
20~300kwh
最大乗客数
約50~400人
最多乗車帯
17時(文化昼型
周辺影響
文化=

乗客数は小が約50人、中が約150人、大が約400人。 小は乗客数の底上げに使える。 中は隣に火の見櫓を建設すると、地方でよく見かける消防署が再現できる。 大は乗客数が多いので、最も配置する価値がある。 ただし、周辺に与える影響が小さいので、建設する場所が難しい。

警察署

建設費用
約4~52億
必要資材
6~80
サイズ
40×20/60×60
消費電力
16~280kwh
最大乗客数
約50~400人
最多乗車帯
17時(文化昼型
周辺影響
文化=

乗客数は小が約50人、中が約150人、大が約400人。 小は乗客数の底上げに使える。 中は周辺に写真館を配置すれば、免許更新センターに見立てられる。 大は警視庁がモデルだと思うので、郊外よりも都会といった感じの場所に合う。

学校

建設費用
約45億
必要資材
40
サイズ
80×80
消費電力
200kwh
最大乗客数
約100人
最多乗車帯
17時(公共昼型
周辺影響
住宅=小/文化=小/レジャー=小

広い校庭のある、住宅街に合う学校。 校庭に柵がないので、防犯面が気になる人は警察署を隣接させるとよい。 乗客数は少ない。

キャンパス

建設費用
約128億
必要資材
60
サイズ
120×80
消費電力
300kwh
最大乗客数
約300人
最多乗車帯
17時(公共昼型
周辺影響
住宅=小/文化=小/レジャー=小

敷地内に複数の建物がある大学。 公共施設の中では乗客数が多い施設。 ただし、サイズが大きいので1マス(40×40)あたりの乗客数は少ない。 大学病院に隣接させると医学部に見立てられる。

保護区

建設費用
約1000万
必要資材
0
サイズ
40×40
消費電力
0kwh
最大乗客数
なし
最多乗車帯
なし
周辺影響
なし

本来は子会社の建設予定地を確保しておくための施設だが、Expは土地の売買ができないので、撤去→建設の過程で、あらためて用地費用を支払うことになる。 なので、あまり役に立たないが、Geoで港の建設場所をつくりたい時は意外に使える。(詳細は「港を綺麗に配置する方法」参照)

郵便局

建設費用
約23億
必要資材
70
サイズ
40×60
消費電力
80kwh
最大乗客数
約100人
最多乗車帯
17時(文化昼型
周辺影響
商業=/文化=

住宅街、繁華街のどちらにも合わせやすい大型の郵便局。 乗客数は平均以下だが、貴重なサイズ40×60の建物なので意外に使いやすい。 駐車スペースがあるので、できれば道路沿いに配置したい。

信用金庫

建設費用
約7億
必要資材
40
サイズ
40×40
消費電力
80kwh
最大乗客数
約100人
最多乗車帯
17時(文化昼型
周辺影響
商業=/文化=

地方の駅前にありそうな信用金庫。 スーパーマーケット郵便局などに合う。 駐車スペースがあるので、できれば道路沿いに配置したい。

病院

建設費用
約23億
必要資材
40
サイズ
40×40
消費電力
140kwh
最大乗客数
約100人
最多乗車帯
17時(文化昼型
周辺影響
商業=/文化=

駐車スペースがある中型のクリニック。 利益が増えるなどのメリットはないが、処方箋薬局としてドラッグストアを隣接させたい。

大学病院

建設費用
約62億
必要資材
180
サイズ
100×80
消費電力
540kwh
最大乗客数
約100人
最多乗車帯
17時(文化昼型
周辺影響
商業=/文化=

屋上にヘリポートがある巨大な総合病院。 ロータリーがあるので、道路沿いに配置したい。 キャンパスを隣接させると、よりいっそう大学病院といった感じになる。 1マス(40×40)あたりの乗客数が非常に少ないので、駅よりもバス停向き。 周辺に与える影響は大きい。

木造校舎

建設費用
約25億
必要資材
40
サイズ
80×80
消費電力
100kwh
最大乗客数
約100人
最多乗車帯
17時(文化昼型
周辺影響
文化=

田舎の小学校といった感じの木造校舎。 なので、都会よりも田舎が合う。 住宅街に建設する場合は、木造校舎を小学校、学校を中学校に見立てるとよい。 ただし、1マス(40×40)あたりの乗客数が約25人なので、乗客需要を増やしたい場所向きではない。

テレビ局

建設費用
約41億
必要資材
70
サイズ
60×60
消費電力
300kwh
最大乗客数
約100人
最多乗車帯
17時(文化昼型
周辺影響
ビジネス=/文化=/レジャー=

昭和を彷彿させる外観のテレビ局。 ビジネスと文化に与える影響が大きい。 乗客数が少ないので、駅の範囲内に建設する価値はない。

リサイクルセンター

建設費用
約54億
必要資材
90
サイズ
40×60
消費電力
200kwh
最大乗客数
約100人
最多乗車帯
17時(文化昼型
周辺影響
商業=/文化=

発電所や工業施設に合わせやすい大型のリサイクル施設。 要するにゴミ処理場。 寺院に隣接させれば、火葬場に見立てられる。 乗客数が多くないので、どちらかというと郊外向きの施設だと思う。

鉄塔

建設費用
約10億
必要資材
50
サイズ
40×40
消費電力
10kwh
最大乗客数
なし
最多乗車帯
なし
周辺影響
文化=

発電所変電所の間に建設する送電鉄塔。 乗客が発生しないので、アイテムと考えた方がよい。 景観を重視する場合は、郊外の線路沿いに等間隔で配置するのがベストだと思う。 必要資材数が意外に多い。

火の見櫓

建設費用
約3億
必要資材
10
サイズ
40×40
消費電力
10kwh
最大乗客数
約20人
最多乗車帯
12時~19時(レジャー昼型
周辺影響
商業=小/ビジネス=小/文化=/レジャー=小

地方でよく見かける防災施設。 それを再現したい場合は、道路沿いに配置して消防署(中)を隣接させるとよい。 乗客は殆ど発生しない。

ライトアップ広場

建設費用
約3~10億
必要資材
12~50
サイズ
40×40/80×80
消費電力
40~200kwh
最大乗客数
約80人
最多乗車帯
12時~19時(レジャー昼型
周辺影響
文化=/レジャー=

乗客数は小・大ともに約80人。 大は季節に関係なくクリスマスツリーが中央にある公園。 小はコーナータイプの歩道。 4つ配置すると、大と同サイズになる。 歩道に合わせて向きを変えれば、ライトアップ街路樹のコーナーとして使える。

ライトアップ街路樹

建設費用
約2億
必要資材
9
サイズ
20×40
消費電力
30kwh
最大乗客数
約80人
最多乗車帯
12時~19時(レジャー昼型
周辺影響
文化=小/レジャー=小

建物に沿って建設すれば、街の風景に高級感が出る歩道。 道路の両側に並べて配置すれば、海外でよく見かける高級住宅街、高級リゾート地などを再現できる。 1マス(40×40)あたりの乗客数が、2倍の約160人あるので、乗客需要の底上げにも効果大。 なので、公共施設の中で最も使い勝手が良い。

竹林

建設費用
約3億
必要資材
20
サイズ
120×120
消費電力
0kwh
最大乗客数
なし
最多乗車帯
なし
周辺影響
文化=小/レジャー=小

サイズの大きい竹林。 乗客は発生しない。 神社(山)天守閣などの和風の建物に合わせやすいが、周辺に与える影響がゼロに等しいので、それをすると確実に赤字になる。

交通公園

建設費用
約28億
必要資材
120
サイズ
20×40
消費電力
100kwh
最大乗客数
約100人
最多乗車帯
12時~19時(レジャー昼型
周辺影響
文化=/レジャー=

D51が展示されている公園。 地上駅の駅舎や鉄道舎と合わせやすい。 1.1モードのサイズ表記は20×40だが、実際は41くらいある。 1マス(40×40)あたりの乗客数は、2倍の約200人となるので、小さなスペースで乗客数を増やしたい時に役立つ。 高架下にも配置可能。

噴水広場

建設費用
約18億
必要資材
70
サイズ
60×40
消費電力
100kwh
最大乗客数
約80人
最多乗車帯
12時~19時(レジャー昼型
周辺影響
文化=/レジャー=

夜になると噴水がライトアップされる公園。 都会のオアシスとして、超高層ビルオフィスビルなどの間に並べて建設すると、街の見栄えが良くなる。 サイズの大きいランドマークにも合わせやすい。 ただし、乗客数は少ない。

桜公園

建設費用
約23億
必要資材
80
サイズ
40×40
消費電力
50kwh
最大乗客数
約100人
最多乗車帯
12時~19時(レジャー昼型
周辺影響
文化=/レジャー=

どんな建物にも合わせやすい桜並木。 中央の道が繋がるように、縦に並べて配置するのがベスト。 景観重視の配置で乗客需要を増やしたい時におすすめ。 季節によって色が変わる。

畑・田・ビニールハウス

建設費用
約1000万~4000万
必要資材
なし
サイズ
40×40
消費電力
0~10kwh
最大乗客数
約2人
最多乗車帯
16時(農業型
周辺影響
農業=小

マップコンストラクションのみ配置可能。 産業構成比の農業比率を上げることができる施設。 田・葡萄畑・ビニールハウスがそれぞれ1種類、畑が2種類、花畑が4種類となる。 乗客需要は0に等しい。 マップコンストラクションで田舎の風景を再現したい場合は、茅葺農家民宿と合わせるとよい。

その他の子会社

© 2023 Sheep+ All Rights Reserved.