こちらの情報を参考に早期引退をさせたGⅠ1勝のみのメジロブライトの因子が瞬発だけでした(スピード・瞬発記載)
また、パールシークレットのページを見た際に感じましたがインディアンリッジ系×ミスワキ系ってなんだ…?どこに属しているのか分からんぞとなりました
大まかにいうとゲーム内で自然確立しない系統なんですが、普段から系統確立をメインにしてプレイしているプレイヤーならまだしも、あまりそれらをしていないプレイヤーからするとそれらがとてもわかりにくいです
元々の系統を横に()書きでもいいので記載していただけると嬉しいです
8・9の時よく利用していました
再開していただきありがとうございます
これからも利用させていただきますね!
絆成長は無くなりましたが騎手成長というのは9と同じなんでしょうか
長い間利用させていただいております。
10 2024での再開、ありがとうございます。
これからも利用させていただきます。
いつも利用させていただいています。ありがとうございます。
ウイニングポスト9 2021
先ほど気づいたので投稿させて頂きます。
ブラックキャビアの母(Helsinge)
シャマーダルの母(Helsinki)
が同一扱いになっていました。
https://www.sheepplus.com/wp9/gallop/199319wp90x08ce.html
気が向いたときに修正頂ければ幸いです。
姫神ノエル、エディット無しでも最速結婚いけました(リセット有り)
シャダイソフィアを所有して大舞台、男勝り、連勝街道を付けた上で柔軟S+、騎手河内洋(森英樹)にすればダービーでシービーに勝てるのであとはルドルフでダービーと最優秀馬主とって結婚できます
配合の時、仔出しを見たり、産駒を見たりする時とか馬を調べる時にはいつも利用して助かってます。
たくさんの情報ありがとです┏○ペコ
春嵐イベントは以前春嵐イベントを発生させて生産した牡馬が
種牡馬として引退していることが発生条件の一つであることを確認しました。
以前生産した春嵐馬が種牡馬として活動(所有・非所有関係なし)していると
春嵐馬は産まれません。
春雷イベントも同様だと思われます。
ヘルシンキの史実産駒が間違っています。
史実産駒のブラックキャヴィアとオールトゥーハードが来ないと思って調べたら。
ヘルシンキはHelsinki(1993)とHelsinge(2001)の2頭がいました。
上記2頭はHelsingeのほうにになります。
日向巴の結婚条件、三冠満たさなくてもいけました。
G1五勝、内訳は
皐月賞、日本ダービー、AMC安田以外です。
参考程度に。
カンパラとトニービンの系統確立で、カンパラの種付料が低いと先にトニービン系が確立してしますそうですが、そうなる理由がよくわからないのでどなたか教えていただけるとうれしいです。
カンパラ、トニービンともに現役種牡馬として所有していて、国内支配率5%以上でトニービン系が確立する状況ならば、先にカンパラ系が確立するのではないかと思うのですがどうなのでしょうか?
子系統確立要件の1つの後継種牡馬4頭以上というのは直仔で4頭以上ということなのでしょうか?そこくらいしか引っかかる点ないのですが・・・。
実際トニービン系が先に確立してしまった方などいましたらよろしくお願い致します。
自己解決しました。
トニービンにおんぶにだっこ状態でもカンパラが先に確立しました。
直仔種牡馬1頭(トニービン)の種付け料200万くらいでした。
翌年トニービンが確立しました。
はじめまして。
こちらのサイトを参考にメジロラモーヌでのシュンライを狙ってデヴィルズバッグを種付したのですが発生しません。
条件は満たしている(はず)で、種付後にオート進行で確認した時には問題なく発生したので安心して通常プレイで進めていましたが、出産時に発生しませんでした。
オート進行時と違う点は以下の二点だけ(たぶん。)
〇種付の年の年末に牝馬三冠の勝ち鞍がある所有馬が二頭繁殖入り。(マックスビューティとダイアナソロン)
※一旦自牧場に繋養しましたが条件をクリアするため出産前に売却しました。
〇同年に国内分場を開設。
※メジロラモーヌ以外の繁殖牝馬を何頭か分場に移動させました。
何かマズいことをやらかしたのでしょうか?(笑)
すみません、自己解決しました^^;
単に産まれてきたのが牡馬だっただけでしたw
オート進行時はたまたま牝馬が産まれて成立してましたが産み分けすることで解決しました。
お手数をおかけしました。
またお前か(自分)
ディープインパクト撃破報告~
対戦レースにて、ディープインパクトを打ち破ったので何となく報告します。
東京 芝2400m 不良
1着 ノーザングレイズ
2着 ジャックザリッパー(ザフォーアカインド×ダークホーリーレイ 凱旋門賞、KGⅥ&QES、BCターフなどGⅠ20勝)1/2
3着 ディープインパクト 1・1/4
4着 スペシャルレイド(ホーリーサンデーズ(シンダー×なんか)×なんか 欧州3冠、米国3冠、無敗3冠、春古馬3冠などGⅠ16勝、現在4歳無敗)ハナ
5着 クロスリング 3
なんか最近勢いが凄いです。ザフォーアカインド、メイラスカイでディープインパクト、ロードカナロアのリーディングサイアーを阻止したり、1頭で3冠×3したり。(スペシャルレイドのこと。成長型覚醒って、ふざけてるね。しかも、スピード・瞬発ともにSの上、脚質追込……。差しさせた方が強いけど。)
個人的に凄いと思ったことが発生したら、また報告に来ます~。
(自慢したいだけ?)
8 2017で子孫騎手(女)が子供を1人産まれて、次年もと思っておりますが、1月4週2月1週にロード繰り返してますが、なかなか来ないです。
年子は出来ないのでしょうか?
それとも運が悪いだけ?
運が悪いだけです。
連続妊娠もありますよ~
フランクラウン(アーテイアス×ロックパンサー、1986年生まれ)が2014年に牝系を確立し、5年で評価Sに到達しました。
2025年現在、まだ名牝にはなってないですが、本年勝利数は毎年90勝前後です。
代表産駒
フォースベイズ(AMC完全制覇、凱旋門賞などGⅠ30勝 2016年~2022年)
父 ザフォーアカインド(無敗2冠 ノーザンテースト×フランクラウン)
母 メイラキュート(シリウスシンボリ×メイララブリー(ミホシンザン×ロッチ))
ノーザングレイズ(凱旋門賞、KGⅥ&QES、BCターフなどGⅠ18勝 2014年~2018年)
父 ザフォーアカインド
母 ホーリーフラン(タイキシャトル×ロイヤルフラン(シンダー(カブラヤオー×フジマドンナ?)×フランクリーク(ブライアンズタイム?×フランクラウン)
なんか色々おかしい気が……。
訂正
フランクリーク(ブライアンズタイム×フランリバー(シンボリルドルフ×フランクラウン)
日向巴の「オーラを持つ素質馬」で自分は距離適性が低い馬(引退時1200~1800)の馬が指名されましたがG1を5勝することで友好度100になったのでページにある「3冠と牝馬3冠」が必ずしも必要ではないようです。
winingpost8 2018始めたばかりです。お願いします。
繁殖にあがった馬の能力について 未検証事項ですがどんな感じでしょうか?
・知り合いカードで増やした能力は繁殖に反映されない
・レースの経験で増やした能力は繁殖に反映される。
・2歳以降の上昇値だけ反映される。
繁殖で活躍させたい馬は、1歳のカードで強化しないほうがいいのかなと思って楽しんでいます
催促ではありません
史実馬データの続き期待してます
最高!
産駒まで書いてある!
スペック的にwindows版あきらめたので史実馬データありがとう
今回はリヴァーマン系は確立可能ですか?
スペシャルにミルリーフがいるので、親昇格させたいです。
幼駒、繁殖牝馬を買うのに必要な友好度って10以上ですか?
お守りの色によって、必要友好度も変わりますか?
何色であろうと友好度が10以上あればいいと思います
返信ありがとう
友好度上げるのめんどい
引き継ぎデータの作成攻略どうりに佳子と結婚して始めたけど3月に入って繁殖牝馬が買えない
普通に庭先で買えたけど?
買えない理由がわからない。
牝系についてなのですが、自家生産の牝馬はmy牝系に登録しなくても条件さえ満たせば主流牝系や名牝系になるのでしょうか?
自家生産の強い牝馬が5頭超えたら名前を残せないというのも悲しいので。