芦毛名馬カード入手編
- 難易度
- 易しい
- プレイ時間
- 30~60分(PC版の場合)
白毛馬「ユキチャン」の主戦になり、以降のチャートで使用するビワハヤヒデ、オグリキャップ、ファビラスラフインの名馬カードを入手するのが目的となります。 騎手編でプレイしますが、目的の名馬カードを入手した時点で終了です。 リセットを繰り返せば、25以上の芦毛馬のカードを短時間で入手することもできます。
目標と注意事項
- ビワハヤヒデ
- オグリキャップ
- ファビラスラフイン
- クロフネ
- メジロマックイーン
- セイウンスカイ
A~Cの芦毛馬カードの入手が目標です。 D~Fはチャートとは関係ありません。 能力の高い馬なので、時間があれば入手しておきましょう。
注意事項
- 全チャート共通の概要と基礎知識については「オールS作成チャートについて」参照
- リセットについては「リセット技」参照
- ユキチャンの出走週は必ずセーブする
- 必要な名馬カードを入手した時点で終了
初期設定

- 騎手編を選択する
- 難易度はEasyを選択する
- 初期スキルは風車ムチを選択する
- 素質を体力+2・メンタル+1にする
- 1983年スタートを選択する
- 最初から「訪問」できる馬主の中に金村慎介がいない場合は01からやり直す
とにかく金村慎介が登場しないとスタートできません。 チャートの場合は2回目で登場しました。 最初に何度かリセットするので、名前は適当でかまいません。 最初に選択する3歳馬と2歳馬も適当でOKです。
チャート
番号は上表のNoに対応
- 01
- スタートしたら上表の期間は金村慎介を「訪問」して友好度を上げて下さい。 そしてユキチャンの主戦になって下さい。 訪問で友好度+10なので、友好度が高くなれば応じてくれます。 リセットすれば簡単です。(リセットについては「リセット技」参照) 「芦毛名馬カード入手編」で面倒なのはここまでです。
- 02
- ユキチャンの主戦になったら上表の期間はトレーニングで能力を上げます。 筋トレとメントレを交互に繰り返して下さい。
- 03
- ユキチャンにのみ騎乗して、OP戦を勝利して下さい。 他の馬は体力を消費するだけなので騎乗しないで下さい。 以降は以下の方法で名馬カードを集めます。
名馬カード(芦毛)の集め方

ユキチャンがOP戦に勝利したら、距離の短い重賞出走週にセーブします。 そして以下の手順で進めれば、短時間で芦毛の名馬カードを大量入手できます。
- 重賞出走週にセーブ
- 重賞勝利で名馬カード入手
- 別データにセーブ
- 01のデータをロード
- 01~04を繰り返す
目標の名馬カードを全て入手したら、その時点でセーブして終了して下さい。 チャートの場合は7月3週の「スパーキングレディーC」で実行しました。 オグリキャップは2回目でしたが、ファビラスラフインは14回目、ビワハヤヒデは20回目だったので、20枚以上のカードを入手することになりました。
ユキチャンについて
先行馬なのですが、出遅れることも多々ある馬です。 出遅れた場合は、スタート直後に気合と仕掛けで脚質に適した位置取りにして下さい。 その後は風車ムチと追いで勝てます。