騎手編のクリア条件とイベント
- 1年目に10勝以上
- 2年間で30勝以上
騎手編のクリア条件は上のA・Bです。 騎手編で発生するイベントの条件と効果については、以下のページを参考にして下さい。
騎手編のスキル
- 二枚腰
- コマンド「二枚腰」が使用可能になる(逃げの効果大)
- 好位抜出
- コマンド「好位抜出」が使用可能になる(先行の効果大)
- 中位鋭伸
- コマンド「中位鋭伸」が使用可能になる(差しの効果大)
- 直線一気
- コマンド「直線一気」が使用可能になる(追込みの効果大)
- 風車ムチ
- コマンド「風車ムチ」が使用可能になる(逃げ・先行の効果中)
- 豪腕追い
- コマンド「豪腕追い」が使用可能になる(差し・追込みの効果中)
- 見せムチ
- コマンド「見せムチ」使用時の消費ポイントが-5
- 追いムチ
- コマンド「追いムチ」使用時の消費ポイントが-5
- 名馬カード
- 名馬カードの入手確率が上がる
- 友好度
- 友好度が上がりやすくなる
主戦騎手の立候補と友好度
馬主を訪問すると、その馬主が所有する競走馬の主戦に立候補できます。 成功確率は名声と友好度の値に比例します。 ただし、既にGIを勝利している競走馬は、名声と友好度に関係なく必ず断られます。
アイテムを渡して友好度を上げれば、友好度が0の馬主も訪問できます。(詳細は下記参照) また、ゲーム上で知人として登場しない馬主(キャロットFなど)の所有馬は立候補できません。
友好度0の知人
友好度0の知人は訪問できません。 「情報」→「人物」から選択して「コマンド」→「アイテム」からアイテムを装備させれば、友好度0の知人も友好度30になります。 これで訪問可能になります。 騎手編は主戦立候補が重要なので、馬主に渡すプレゼント用のアイテムを複数持ち込んでおくと攻略が楽になります。
騎乗依頼を増やす
騎乗依頼の数は名声と調教師の友好度の値に比例します。 なので、この2つが高くなると騎乗依頼数も増えます。 アイテムを使用すれば、最初から名声と友好度を上げることもできます。
ミニゲーム
各知人のミニゲームイベント(詳細は「ミニゲーム」参照)をパーフェクトでクリアすると、能力の経験値が+100になります。 なので、必ずいずれかの能力が1段階上がります。 ミニゲームイベントは非常に効果的なので、できるだけ全て発生させてクリアしましょう。
社交・精神力(クリアボーナス)
(通算勝利数-30)×10
クリアボーナスの計算は上のようになります。 通算勝利数100以上で+700(クリアボーナス)となり、両方ともSまで上がります。
騎手編の能力アップ
各知人の友好度÷10+(10~15)
上昇値の計算は上のようになります。 通常の各知人コマンドを実行した場合、ランダムで上の数値分、以下の各知人に対応する能力が上がります。 友好度100の場合は、20以上の経験値が確実に得られます。 岡本(※1)は体力・気力の上限が友好度50以上で+2、50以下で+1となります。
- 霧島ミカ
- 相馬眼
- 筑波重夫
- 騎乗調教
- 赤石光一
- 気合・仕掛
- 穂高秋
- 抑え・引き
- 榛名寿
- 追い・ムチ
- 岡本秀治
- 体力・気力※1
騎乗による能力アップ
作戦に対応した位置取りで勝利すると、以下のスキルの経験値が得られます。 レースのグレードに比例して得られる経験値も多くなります。 脚質が合っていなくても、作戦を選択して勝利すれば経験値は得られます。 なので、勝利前提、且つ「気合・仕掛・抑え・引き」のみですが、狙ったスキルに対応した作戦を選択するのもアリだと思います。
- 気合
- 「大逃げ」「逃げ」の位置取り、作戦で勝利する
- 仕掛
- 「先行」の位置取り、作戦で勝利する
- 抑え
- 「差し」の位置取り、作戦で勝利する
- 引き
- 「追込」の位置取り、作戦で勝利する
- 追い・ムチ
- 最後の直線で「追い」「ムチ」などのコマンドを使用して勝利する
- 中央四場
- 中央四場の重賞を勝利する
- ローカル
- ローカルの重賞を勝利する
- 地方
- 地方の重賞を勝利する
- 海外
- 海外の重賞を勝利する
調教による能力アップ
調教を自ら行うことで、以下のスキルの経験値が得られます。 ただし、能力の低い序盤は、能力の高い助手に任せた方が競走馬の開花は早くなります。 また、調教した育成主戦馬の数に比例して、体力と気力は低下します。
- 坂路
- 追いorムチ
- ダート
- 気合いor仕掛け
- ウッドチップ
- 抑えor引き
- ポリトラック
- 追いorムチ